種をまく日々

生き下手人間の奔走する日常

中間地点

幸せになること・良い方に変わることから逃げない、苦しい自分にさせようとする自分に負けない勇気、勝ち続けるパワー。

これらを強く決意してから3日。今まで感じたことがない類の良い運気がぐんぐん入り込んできてる感覚もあって新しい発見もありながらも、やはり気を抜くとすぐ以前の通常運転状態に戻ってしまっていて。習慣ってすごいね。

たった3日でも感じたこと・考えたことが膨大なので、早く楽になるために学びの記録&老廃物として吐き出してしまう。眠いから箇条書きにしてなる早で終わらせたい✍️(_ _).。o○

 

 

・自分を大切にするということが体感的に全く分からなかったから、まずは形から入るしかなかった。形からしか入れなかったから変わるのもかなり難しかったけど、自分を大切にする感覚を掴んでしまえば、深くこびりついた悪癖もあっという間に無くなっていた。

例)考えすぎるのが良くないと思い、考える頻度や度合いを変えようとしてきたが本当に少しずつしか変われなかった。➡︎ 気づくと自然と考えなくなっていた。

自分を認めようとするにも、頑張っていることを自覚しようとか完璧じゃない自分を認めようとか、主に思考ありきのやり方になってしまい、なかなか変われなかった。➡︎ 自然に自分を認めることができているので、そもそも「できない私が良くない」とか「完璧じゃなくても良い」とかそういう卑下したり認める条件を探したりするような発想が浮かんでこない。発想が浮かんでこなくても、完璧じゃない自分も潜在的に認められているので、自ずと他人にも完璧を求めなくなってきた気がする。

 

・これまでは私生活においても、何時までに寝る、必要最低限しか食べない、諸費用の節約など、自分で制約をつけているものが多くて割とガチガチだった。自分を大切にしようという感覚がより分かったらその固まった思考もなくなって、すごい小さな変化かもしれないけど自分の食べたいものを好きな時に買おうと思えた。食べたいものを我慢せずに買って美味しいと食べられたら、心の底から純粋な喜びとやる気が湧いてきたのを感じた。これまでかなり長い間、義務感・使命感・焦燥感からばかり行動を起こしてきていたので、心からの純粋なやる気を感じたのはかなり久々で動揺した。(今後欲望のままにやりすぎるというのは、今までがやらなすぎたので無いと思うけど、反動がないと良い。)

 

・自分の守り方について、自分を大切にできず余裕がなかった時は、分厚い殻にこもって意識を自分の内側に向けることで自分を守っていた。自己肯定感が低すぎた学生時代は、人を蔑んだり見下したりすることでなんとか自分を保っていたと思う。自分を大切にできるようになってくると、周囲・相手のことをまっすぐ見られた上で、その間に頑丈なガード的な(良い意味での)壁を作って跳ね返すことで自分を守っているような感覚がする。人と近づきすぎたり境界が曖昧になったりしないから、人のことで振り回されることもないし周囲に過度に気を張ることもなくなる。もっと言えば、良い具合に周囲に興味がなくなるというかどうでも良くなる。

 

・今まではインナーチャイルドを認めたり癒したりしようと、今の自分からインナーチャイルドへの働きかけしかなかったが、自分をより大切にできるようになってきてからインナーチャイルドの存在感が大きくなってきて、逆にインナーチャイルドが「頑張りすぎだよ」「それだと疲れるよ」と今の自分を守ろうとしてくれてる感覚もあった。

 

・疲れは正常な思考や習慣を簡単に奪うので、やはり大敵。余裕がなくなって、仕事中自分を守るシャッターもかけ忘れたら、今まで通り他人との境界が曖昧になって、過度に周りに気を遣ってしまう&自分の言動が適切だったか不安になったり、自分の基準を相手に押し付ける&人の配慮のなさにイラついたりするようになってしまった。本来仕事に使うエネルギーのほとんどを自分と人のことに使ってしまって仕事どころではない状態だった。自分のなりたい社会人像は、周りに気を遣ってばかりで常に萎縮し疲弊している自分ではなく、メリハリがあって不必要に人に振り回されない、優しくも芯のある自分だと再認識。慣れるまでは意識的にシャッターをかけて、それが当たり前になったら良い。

 

実家のことを考えた時に、「もう私は人に良いように搾取されないぞ」「大事な私を搾取させないぞ、良いように使わせないぞ」と自然と思えた。家のことで心からこう思えたのは初めてかも。でも、この習慣がまだ慣れてないし馴染んでもいなくて、ちょっとでも疲れた状態で実家に帰ろうもんなら、一瞬でまた「出来ない自分」「親に依存する子供のままの自分」に戻ってしまいそうだと思った。この良い習慣をもっと体に染み込ませる必要がある。

 

箇条書きにしても、感じたこと・考えたことの内容と量が重くて結局1時間半かかった。疲れた👼

今思ったけど、箇条書き1つにつき1記事書けるよねこれ。そりゃあしんどいし髪も抜くわ。

自分と向き合う時間や度合いが何倍も軽減されたのにも関わらず、感じることや自然と頭に浮かんでくることが相変わらず膨大で、でもちゃんと意味ある大事なことだからそのまま通り過ぎたり忘れたりして無碍にするようなこともしたくなくて。だからこそ、やっぱり自分が最低限納得する言葉を選びたいとも思ってしまって。

何度も言うけど、この投稿の仕方自体ストレスなので、自分の負担を大きくしないためにも小まめな吐き出し本当大事だ_(:3 」∠)_自分の中でまだ納得してないことでも、記事にしていると最終的には納得したり新しい発見があったりするしね🌲

スマホ依存のためスマホでのブログ更新はせずに、感じたこと・気づいたことがあった度にスマホのメモ機能に羅列して、それらが多くなってきてからiPadで更新していました。小まめな吐き出しを最優先にして、Twitter感覚のスマホ更新も視野に入れたいと思います📱🍑