種をまく日々

生き下手人間の奔走する日常

低空飛行

先月の旅行の疲れを引きずり、休日もまともに休めないまま常に焦燥感のようなものに駆られて混乱していたり就寝中に髪を抜く行為が再発したりと、なかなかに疲れが溜まっておりました_(┐「ε:)_

そんな中でも少しずつまた良い方向に変わってきてるところもあり…

 

とりあえず今日は、溜め込んでいた先日投稿しきれなかった通院で教わったことをまとめます✍️教わったこともアウトプットしないと自分の中に溜まり続けて淀みに繋がっちゃうのでね(;ω;)

 

・エゴは何かしら理由を探して無理やりにでも理由付けするし、自分が1番正しいと思っている。例えば、自分がダメだと思うエゴは自分がダメだと思える理由を常に探して、それを見つけてはそのエゴを強めている。

・ものの見方・考え方はその人の癖がかなり色濃く出る。あなたが周りの変化に気づき、それが当たってることも多いかもしれないが、必ずしも自分の見方が完全に合っているというわけでもない。ものの見方は人によって千差万別。「自分だけしか見てない、自分がやらなきゃいけない」というような考え方もエゴが強い。

・人に気を遣いたくないとも思っているのに、それを表現することもなく押さえ込んで人に気を遣い続けているので、その分気を遣いたくない気持ちも大きく膨れ上がっている。これもブレーキとアクセル両方踏んでいる状態。

・幸せの周波数が下がったら(体が重い、表情が曇る等)、エゴが主体になっている証拠なので自分でも気づいてみてほしい。立ち位置はいつも本当の自分に戻す。この繰り返し。周波数をどんどん上げていくことで、現代における脅威から自分を守っていく。

・同じことを何度も言われてもいい。大事なことはそう変わらない。一度に変わることは難しく、その都度何度も同じことを繰り返していく。同じことを言われていても、その都度自分の成長具合や理解度だって違う。知識だけでとどまってる状態にしていないので、繰り返しで良い。

・自分が持っていないものは分からないので「純粋な愛が欲しい」と言っても、それを他の人が与えてくれていたとしても気づくことが出来ない。誰しも、家族や友人、恋人に愛を求めるが、それは自分に目を向けておらず自分自身で愛を与える事が出来ていない。悲劇のヒロインや弱者でいることは、相手を加害者にすることが出来るため、その状態からなかなか抜け出すことができない人が多い。

・エゴは愛を求めている。エゴに愛を与えるために自分が出来ることは、まずありのままを認めてあげること。「ありがとう」「愛してるよ」と伝えても良い。(物理的に)目の前に物があることに良いも悪いもないでしょ、それと同じ。エゴがあることに良いも悪いもない、ただそこにあるだけ。

・宇宙には右も左も上も下も善も悪もない。この世界は二元論で、私たちはそれに縛られているだけ。

・友達との旅行を楽しめなかったのも、それもそういう思い出ができたというだけ。一人旅の方が好きかもしれないし。エゴに旅をさせずに自分が旅をして楽しむ。ゲームだと思って楽しんでいい。敵やイベントがないと成長しない。真面目にやろうとするのもエゴであり、しんどい。

・人は場面に合わせた自分があり、誰もが多重人格のように生きている。だから複数の自分がいても良い。

・まだ若く人生の大半を家庭で過ごしてきたのだから、𓏸𓏸家の子供の意識が抜けないのは当たり前。そんな自分を悪いと思わなくて良い。

・家にいて何もかもめんどくさくなるのは、親はもう変わらない、どうにもならないと思っているから。今のあなたは親に対して諦めがついたとしても、「親に愛されたい」「変わって欲しい」という気持ちは今までのあなたがずっと持ち続けてきたこと。その気持ちに寄り添ってあげる。そんな過去のあなたを今のあなた自身で愛し癒していく。

・焦燥感や落ち着きのなさもエゴが騒いで暴走している状態。何に焦っているのか、何が不安なのか、理由を聞いてあげるところまですると良い。エゴは「今」にいない。

・あなたの感じている「同じ話をしてしまって、先生を退屈にさせるかもしれない」とか「同じことを言われて成長できてない自分が申し訳ない」とかいうのは、私(先生)のことを気遣っているようでいて実はそうではない。エゴが限られた視点で物事を判断して言っている。それは今まであなた自身が自分に対して「また同じことか」とか言ったり感じてきたりしたからこそ、そういう発想になる。本来の自分は多角的に物事を見ることができるが、あなたはまだそこまでいくことができていない。まだ数ヶ月しか経っておらず、悟りが開けるわけではない。ずっとそれでやってきたんだからしょうがないの。今までの自分はそう思っていたんだね、そう思っても仕方ない状態だったんだもんねで良い。

サプリメントたちはあなたの健康を守るために集まってきている。製造会社の方たちもあなた方の健康を願って作っている。その気持ちに感謝しながら使用すると良い。

 

他にもあった気がしますが、日にちが経ってしまったので忘れてしまった👼やはりタイムリーに吐き出さないと学びの濃さも薄まる😭

いつも立ち位置を本来の自分に戻すこと、自分を苦しめながらも守ってくれようとしているエゴに感謝を述べること、この2つを意識して行ってみただけでも、今までのようにエゴに振り回されて苦しむことはかなり減ったように思います。

先生の「私を気遣っているようでそうではない」の話は結構ぐっさり刺さってきたように感じます。自分的には「人に嫌悪感をもたれたくない」という気持ちが根本にあることは分かっているつもりだったんですが、そんなドロドロの気持ちを「気遣っている」という良いイメージで塗り替えて、「自分は人に配慮できている」と体裁を保っていたんじゃないかという可能性に気づき始めまして。今回のことに限らず、今までの私が思っていた「配慮」の大部分もそれに当たるのかな😨とか考え出したらまた自己嫌悪のルートに走り出しそうになったので今日はやめます。というか、この可能性自体も苦しいからこれもエゴからきた考えなのかな?とにかく、この可能性・気づきを悪いとジャッジするんじゃなく、自分の中で掘り下げて繋げて納得して活かしたい。

 

 

疲れすぎて低空飛行中ですが、そんな中でも前進してるところはあって。

先日また直感的なものがすごくザワザワ騒いでいて、それを機に就寝前に温かいハーブティーを飲みながら気持ちの書き出しをしたら、モヤモヤの吐き出し以外にもまた沢山の大切な気づきがあって、自分の中がすごく良い意味で空っぽになった日がありました。

その翌日、いつも周囲への意識を張り詰めてイライラモヤモヤが多かった職場でも、「こんなに穏やかに過ごせて良いんだろうか?」と思えるほど穏やかな気持ちで過ごすことができました。

数秘11人間なんですが、解説サイトの「筒形の直感アンテナが詰まる」っていう表現が何となく分かった気がしまして。自分の中がクリアになると、いつもより感じ取れることが1つ1つ形がはっきりしているというか丁寧に感じられるような気がしました。ただその分吐き出しをしていかないと、感じたり考えたりしたものがどんどん溜まっていって、また頭も胸もしんどい苦しい状態になっていて、それも実感することができて。やっぱり自分が日頃感じたり考えたりしていることって、数秘にしろ繊細さにしろ、かなり膨大な量なんだと改めて知らされる出来事でした。

自分のために温かいお茶を淹れられるようになったのも私にとってはかなりの変化で、ここまで来るのに一体何年かかったんだろうという感じです。自分のために体を温める、そのために行動する、これがすんなりできるようになったのも自分を大切にできるようになった証だと思います。

穏やかに過ごせた日の前日は、気持ちの書き出しのほかに8時間以上の睡眠を取れたので、それも大きかったと思っています。今日の休日も2時間昼寝したらかなり心身ともに楽になって、睡眠の大切さを改めて感じました…。最近の目標は、「質の良い睡眠を最低8時間取り🛌、朝は朝食をゆっくり食べる🍳」ことです✊

まずはこの溜まった疲れを何とかするぞ〜〜(´-`).。oO